こっちは超造形魂 モンスターハンターベストセレクション中心。
モンハンの超造形シリーズ1~3弾から良いとこ取りしたラインナップ。
私が持ってない2弾からのセレクトが多いのが購入理由。

『究極のクエスト「モンスターハンター」が蘇る』と振られ、最初成る程思いましたが
でも、ラージャンは激昂とか!?
モンハンの方、さり気にやアイルーの新作や5弾を紹介w

ジョーサンだ! 箱の横
で、同時期に出たFはやはりディスり気味…^^;
今月号のHobbyJAPANにフルカラーの5弾が掲載されているようですが、付録で中よく見れず、購入も考え中^^;
(以下、キタナイ画像多いし、サムネクリックかなりデカイし、下らん内容ですw)
FFクリーチャーズ程精巧ではないけど、デキはそれなりに良いしリペイントされている?
箱には全て揃わない可能性もあるような事書いてありましたが、
こっちは今回も1Boxから綺麗にコンプ。

フィールド台座は雰囲気出て悪くないですが、キリンの使わない真ん中の穴が気になりました^^;
後、何か足りない…
思っていたら、解説が無いじゃない。
台座の分のコスト削減か、作るのが面倒だったのか…?

とにかくキリンは台座無いと絶対立てない仕様ですねw
鬣とかの彩色は荒めですが^^; 胴体部分にはもっと白いウェザリングしたいな。
ダオラがデカくて、茶黒くて密かに錆びてる? 後、翼組みにくいw
欲しかったティガレックスとラージャン!!
モンスターとしては好きですが、

…戦いたくはないけど^^;
ラージャン台からハミ出過ぎw 電光ブレス中?

新規造形と書かれていますが、2弾の通常時の色と鬣を変えたもののようですね。
それと、激昂しているラージャンって最初から尻尾切れてたんじゃ
もう、怒り状態のラージャンでいいんじゃないww
しかし、この2体並べると、
少し前に素材集めで何度も挑んで途中スランプ気味になった『ダイヤモンドダスト』言うクエスト思い出す…^^;

雪山だと正に!
既に持っているものとも比べてみましたら、彩色も若干違います。
1弾もリペイント版が出ましたがね。そちらは所持していないのでどう違うか分かりませんが。
ベスト版のナルガは、歯の塗りわけがされています。

でも相変わらずフィギュア側にハードポイントある仕様か…
なのでフィギュア単体では置きにくい(--;
ラギアクルスは全体的な色合いが違うわ。ベスト版の方が良いかも。

ディアボロス。一瞬支え棒無い!?

思ったらクリアーになっていただけでしたw
画像では違いわかり難いね; 目は相変わらずハッキリしないし
通常種のリオレウス、リオレイア

リオ夫婦に、奥さん狙いの希少種…!?

でも、G級クラスの夫婦に対し、上位クラスの希少種は、
奥さんのサマーソルト一発で逃げ差って逝きました(何これ

レウスは赤も良いですね。
パーツの外れやすい所は同じですが…^^:
レイアは支え棒無いと絶対表現できないポーズだわw レウスも無いと立たないけどw
また、台座は今まで出た他のモンスターの似合うのに置いて飾るのもいいと思ふ。
(但し足の下にハードポイント付いてないものに限る)
トトスに水は似合う。睡眠効果アリの飛行ですねw

段差のせいでキツキツですが…(汗

乗せるのがギリギリでした^^;

アトつい最近倒せたワイ
その内沼地、火山、密林の地形台座も欲しいですね。
ただ、モンスター内容被るのはアレですが^^;
そろそろ、個性的なオリジナルモンスター居るFからも出してやって下さいな。
- 関連記事
-
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://shuminokakioki.blog50.fc2.com/tb.php/1108-966da04b
気になるのが多少あるので今の所、管理人の承認後表示させる事にしました。ご了承下さい…
(承認が遅くなる場合があります。)
見た感じ宣伝だったり、記事やサイト内容に関係のないもの&内容不明、もしくは怪しいものや、リンクが切れているトラックバックは、管理人判断で削除する事があります。