上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
コメント(-) |
トラックバック(-)
KH関係で3Dの同梱版と10周年記念BOXの詳細発表があったけど…(以下長文辛口注意)
『キングダム ハーツ』10周年記念スペシャルBOXの詳細が判明――10周年記念ロゴも公開(ファミ通.com)
トリニティマスターピースの如く3DにDSの2作品358/2とRe:Codedを抱き合わせ、ポストカードと3DSプロテクトカバーセットと…
内容は別としても、KH作品内で売上イマイチなDS作品の在庫処分兼ねて、専用グッズと“記念”で飾って売り付けるという意見もあって、KH好きとしても如何なものかと思うね。
こんな事言いながら、この2作品好きな方だし、
2の時のトリニティマスターピースは購入しましたが。無印KH持ってなかったしね。…今だに積んでるけど(^^;
今日までKH続けている人は既に所持してる人も多いと思うし。
この2作品を3DSでリメイクさせて同梱させるなら、かなり評価できたんだけど…
或いはグッズ中心か、シリーズを振りれるようなイラスト・資料集のとかの方が記念に合うのではと…
PS系でも出てるKH10周年をほぼDS系のゲームのみってのもちょっと変な感じですね。
この10周年BOXのように主に扱うのがDSで出た作品に留まってしまう感じだし。
これのみに留まらずPS2作品のリマスターとかも出して欲しいなぁ…
KH10周年のロゴは良いし、もう少し展開あって欲しい。
そもそもDSで出すのってどんなに頑張ってもがっかりクオリティーになるから、
正直あんまり出して欲しく無かった…
KHもPS作品のより売上無かったし、
スクエニがDSで出したのには、もっと機能の良いハードで出せば、
見映えの良くなってもっと多くの人に手に取って貰えたんじゃない?
と思う作品結構あってだな。
FF、ドラクエ、サガ、エキスポリス?のリメイク叱り…
で、焦点が絞られた同梱版は、相変わらず競争率ハンパないね…
ツイッターでは“同梱版戦争”とか言われる程w
SEメンバーズは、なれてゴールド止まりだし、予約開始日時の都合が良くない。
地元狙いかな? と思ってる。
で、3DS本体の展開も気になってるから、これで入手出来なければ特典の為ソフトだけ買って待つなんて事にもなりそう(お
3DSは慎重にさせるハードなのよ… あの拡張パッドから…
他KH関係のメモ
3Dのサントラ三枚組で出るようで、新BGMが期待出来そうw
最近のスクエニゲームサントラは、ソフト発売日近い日に発売するのに、離れてるのはやっぱタイトルにネタバレ含むとか…?
2の時のロクサスは何とも言えなかったねw
まあ、焦らしてた携帯機三部作のサントラに比べたら早いもんよ
「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,オリジナル・サウンドトラックの発売が4月18日に決定。サントラの公式サイトも本日公開「KINGDOM HEARTS 3D」,魔法使いのミッキーが待つワールド「シンフォニー・オブ・ソーサリー」を紹介。敵にも味方にもなるドリームイーターの続報も(4Gamer.net)
『キングダム ハーツ 3D』のディレクター、野村哲也氏に気になるアレコレを直撃!――『KH』は今年10周年(ファミ通.com)
FF零式の公式設定資料集の表紙デザインも出ましたが
…何か恥ずかしくね?
私は0組集合的なビジュアルが良かったなぁ…
SEMの零式特設コーナーも復旧したので、経験値2倍武器を少し交換して来ました。
思うように2周目進めれてないので…
後、PSvitaで結構PSNを利用してた流から、余りノメらないようなPS3のDLゲームも探ったりしたりして。
ブルーオアシス~魚の癒し空間~ というPS3のDLゲームを購入したけど、
発売元ハドソンに…(´・ω・`) 昔から知ってるメーカーが無くなるのは悲しいですね…
熱帯魚は昔少し飼っていて、カタログ見てはこんな魚飼いたいとかレイアウトしたいとかでwktkしてた名残ね。
未だに飼ってみたい気になるけど、今の世話はまず無理だし^^;
ウィローモス(水生コケ)茂らせたレイアウトとか、水位低くしたテラリウム水槽したいとか、古代魚飼いたいとかいろいろあったよ。
あ、ゲーム内容は500円相当と言うか、設置物の横回転不可能だったり思った程自由に出来なそうで少し物足りない感じですが。
また、
Q-Games創立10周年記念キャンペーンで100円のも少し購入しましたが、
元々PSPリモートプレイに対応させてたせいか、PSVitaのリモートプレイも可能とな!
内容的に携帯機向けのゲームだと思うし、RPGみたいに深入りしないタイプのゲーム増やしに丁度いいと思った。
デザインはちょっと合わないけど^^;…(モンスターズの操作キャラが、MHの奇面族ぽいモンスターじみたのってどうよ…)
Vitaのリモートプレイは画質は悪いけど、遅延感じ無いしPS3ゲームも技術上では可能なようで、
もう少し画質の向上と、PS3ゲームの対応して欲しいです。
PSVitaの体験版も少しずつ消化してます。
WipEoutは順位は散々でw 終了後走るコースの背景描写の良さに見入りw
STAR STRIKE® DELTA は面白いんだけど…、
初心者ステージの途中でタイムオーバーばかりで詰んで、無理だろうなと思った。
時制無く進められればよかったんだけど… というかPS3版お詫びソフトのでDLしてありやがる^^;
PSVitaのラグナロクオデッセイはジャンプとコンボ加えたモンハンみたいでまあまあ。
しかし、無口PCに対しNPCの目だった描写が何か気になってな…
個人的な好みの関係で、
詳細はツイッターにて。
- 関連記事
-
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://shuminokakioki.blog50.fc2.com/tb.php/1273-856f76f3
気になるのが多少あるので今の所、管理人の承認後表示させる事にしました。ご了承下さい…
(承認が遅くなる場合があります。)
見た感じ宣伝だったり、記事やサイト内容に関係のないもの&内容不明、もしくは怪しいものや、リンクが切れているトラックバックは、管理人判断で削除する事があります。