◆ダブルDL記念イベント溜まってた2200DLと2300DL記念イベントは統合してのよう。
Zから来たユーザーも結構いそう。今は初心者に厳しい事も多いと思うけど…(^_^;)
神羅でのウェハース狩は基本倍率時しかしなく、前の2倍率と今回ので計7体アスタロトに注いで、前3体で1(ロキ抜いた)。次で2UPと中々の優秀ぶりw
インド神の究極進化で、属性3倍は良いけど、
ラクシュミーはスキルに1T防御効果(80%減が理想)付けば良い感じにならんかな…
後、パールのステータスと比べると、相変わらず温度差を感じる…
相手にもよるが回復と軽減でターン稼げるし、延長付いてコンボ系や色指定のサブにも良いと思う。
寧ろその変更控えているがインドラのスキルが霞むから、そのスキラゲ素材出してから… ならいいな…
インドラとヴリトラ究極の神対応も今更なんだが…
これは北欧究極などで望んでるリーダースキルに追加された『対応2種両方持つものにボーナス強化を与える』修正のフラグだったら良いと思ってたけど …音沙汰無いのう…。
どの道2倍1.5倍程度のLSは、既に時代について行けて無いし、タイプの方で2.5倍+強化とか出すなら、属性強化系も何とかして欲しいよ…。
攻撃三倍みたいに、後に新神なり北欧分岐究極なりで、属性の方にもその倍率出すんでしょうが、
攻撃三倍もタイプから属性は大分後だったしその間、
ガチャ神のリーダースキルなのに立場無い状態になっていると思うのですが…
若干不便でも繋ぎになる修正はし、ソニアみたいにもう少し張れるようにして欲しいと…
最近HP系で3.5倍出せるのをまた使いやすいように調整し、(満タン4倍のツインドラゴン出したせいもあると思うけど)
それに比べると、低倍率属性強化系の置き去り感には温度差を感じざる得ないのです。
不評な北欧究極も意見出てたろうに放置してるし。覚醒スキルの良さが唯一の救いな状態では?
そもそも、北欧神の究極は10月の登場から1月後半予定だったらしいが3月に延期し、前々から思ってた
サブタイプを追加させる程度の究極に感じました。延期はシステム上の問題で。
予定通りの早さなら、当時はショボくても割に合ったのかもしれませんが、今はステ―タスの低さとか不利な事ばかりと思うし、
「これがあればいらない」と思わせがちな競合も出して、その扱いにはホント納得いかないの。
文章纏まって来たし、意見出そうかしらw
オイテ…●鬼帝コラボ
王国はロキルシや、修行中のアテナPTがエキドナ入れてイザナギと組んでもクリア出来た。
雰囲気だけに簡単な上、入手経験良いし、階層多くスキラゲ素材の進化後も3箇所で取れて、良ダンジョンっすねw
対処の果物ドラゴン一体も持ってないw ぶどうが欲しい…
てか、生首…??

進化後は、交○とか言われてるしっ(オイ

後にアテナパでもクリアっと。

ドラウンの背中いっぱいのサンリオキャラがハロウィン仕様みたいw
超級はロキキルアで倍率調整してターン稼ぎながらクリアしたけど、
変換溜まらない内にち最初の中ボス総1ターンでヒヤっとしたが…
ガチャ神に覚醒スキル追加されると聞いて、ロキにスキブ欲しい思ってたから実現して嬉しいけどw
但しこれ当時は実装直前。 すぐ覚醒させましたがw
●なるようになるものだ。
木の歴龍は、以前ボス取れてるし、編成迷ってたら
ロキルシのクリア報告少し見たから、主属性別なの積んで地獄行ったら、
なるようになるもんすねw

相応に時間掛かったけど。
ボスが恒例の変換しないから、万が一を考え変換エンハンスは積極的には使えなかった。
魔王を、回復以外を変えるCCDや半蔵にすれば良かったかもしれないけど、回復とHPが気になってな…
しかし、半耐久でこのHP確保出来るようになって成長を感じる。以前は25000ぐらい確保出来れば関の山な感覚だったしw
復活したスコアは切り替え表示になって、いつも見るの忘れてしまう…
耐久寄りで行って、そこそこ点付いてるみたいけど。
超級は時間掛かる編成はキマイラが鬼門に感じて、火パと究極バステト組ませ火力押し。
B5迄にスキル溜め出来て変換、威嚇、エンハンス、スプレッドキャッツ使ったら見事に一掃して、
スキル持続で後の溜めも出来ず、アララララさんもワンパンw
威嚇もエンハンスも溜まらないままボスへ。開幕大量コンボで半分も削って、相手は2ターンだし、威力大きい攻撃にも耐えれるHPなので、調整削りしようとしたら、
よりによって後1の時にまたもや大量コンボでギリギリ削れず、火パ達は火消しのツタに絡まれた!
でも、回復消しまくって何とかならないかな…
とコンボ出しまくってたら…
バステト「お前達、情けないにゃ!」

ありがとう。バステト。
バステト様に感謝!
石回収の中級でグリフォンが出たよっ

昔は出るの超級からじゃなかった?
●天使と悪魔に再び
リニューアルされた金曜 超地獄級にリベンジじゃ!
前と同じ編成でイザナギと組みましたが、皆究極進化してるw レベルも上げたぞ!
チョキ周回はランク150いってから! と決めてるから差ほどじゃないけどw(おい)
今回も運もあってか一体残し出来て、ターンも稼げてるぞ!
オロチの威圧が中途半端だったかも知れんが、B2はギリギリ迄にバインド切れるの待ちつつソーラーレーザーで一掃。
B3は回復完全じゃないけど先制にギリギリ耐え、威嚇して両サイドのデブを先に倒す。
ベビーに動かれたけど、デブ倒しきれた。
そこでまたバインド受けつつターン稼ぎだが…
危ねえっ

そしてその後、
倒しちゃって越す(^_^;)ピュアスマイル単体のみで、攻撃制御が結構ムズイ…
ターン稼ぎは済んでいたかもしれないが、バインド解けない者がいる中、ボスに突入~
エキドナが止まってたので先にオロチの威圧を使う。全員バインド解けた時に、
変換ドロップ強化とエンハンスを使うが、全体攻撃にしないといけないし、
ドロップ状況も良くなく、思うように削れぬ…
威圧切れた後の攻撃も緩くて威嚇も掛けられたが、無駄にしたターンも多く、ここで息切れ…(´・ω・`)

コンテは毎回に及びそうだから、諦めた。
威嚇を先に使えてたらコンテする価値あったかも。
ベビーと、不足してた黄ダブミス落ちたのが惜しかったです。
降臨の時のたまドラが、質下げたベビーに変えられたのは、本来稀にか特別の時でないと取れないものだから、仕方ないと思うし、
メタゴルダンジョンを実装したり、たまドラに進化可能にして素材緩和しただけでも良いと思うけど、
それ目当てで降臨周回してた人は声高々に荒れてるようですねw
本来進化素材取るダンジョンで、たまドラはおまけとスキル溜めしやすい配慮と思うが?
こうゆうの許容出来ないから、どのゲームでも効率廚は嫌いw
ついでに、メタゴルダンジョンは結構旨いやんw
その後…
友情ガチャから降臨素材が出るようになったので、期間中全ポイント奮発したら、
デビリット出ました!

これで、鎧デュークの入手は時間の問題!
5倍期間の+マラソンは大体スタミナ分でピュプノ~タロス辺りを巡り、育てたい属性で巡る場所を決めています。
波もあるから、体感的にこの辺りの+率はあまり変わらないように思えております。
メインは育てたい属性のペンギン集めで、+はそのついでに取れれば良い という感覚w
その方が余り取れなくても気にならないし、物欲センサーも緩和されるのではw
余程落ちない時は場所を変えますが。
旨い時w この回はここで3週に2個は取れてたような…

猛炎は当時解放していませんでした(^^;
この頃ランクアップ寸前でヴァンパイアのスキラゲに挑戦してたんだが…
前取った悪魔の巣産二代目が5スルーして…
この時に出た友情ガチャ産のに5体注いだら、2上がって…
決まりだ… 見分けの為に+降ってた悪魔の巣二代目は友情ガチャさんに混ぜてしまわれました…ゴメンっ
●ドラゴンに活路あれ
ドラゴンゾンビという新降臨が現れました。
主タイプがドラゴンのみのモンスターで挑め、ドラゴン大活躍だし、何か懐かしいですねw
難易度も初心者向けで、超級はセロ9倍、地獄級は時間掛かるけどW半減で行け、初日に全部クリア出来た。

超級2回挑んで落ちなかったので、W半減で地獄行って取った。
…かなり時間掛かったけど…
玩具龍を入れるなり、ある程度回復力は保った方が良いかと。

ゾンビにしてはカッコイイし、ちょっとバイオゾイドみたいw
余りおどろおどろしいデザインにしないのもパズドラらしいというかw
性能は最初微妙かと思ったけど、LSは光ノマダンには良く、HPかなり高くなるし、悪魔タイプも付いて、
ドロップ強化先は無課金で取りやすいドラパリーダーの主属性に合うし、初心者から先まで使い道はあると思う。
ダンジョンも簡単で性能も割に合うし、闇ペンギン取れるし、スキラゲで周りたいね。
エビルフィシュのスキラゲもしてみたいな。進化前は可愛いw

最近、難易度と取れるのが割に合わない降臨も多くて萎えてたし、ヘラより前の降臨登竜門になるのか。
ブリトラは一応常時スキラゲ機会得たのか。攻略に使えないのが残念ですが(^^;)
尚、ヘラクレスと組んで最大恨み打ちやすくなる?
ヘラクレスのLS対象も何とかして欲しいとも思うけどw
●赤い肌の木属性
フレイチェイサーPTも育って来たので、大天狗降臨の超級に挑みやした。
今まで最後まで辿り付けず、今回も若干回復出来る編成にしたら、ねねこからバインドを喰らって(以下略
そんな事で、回復完全に捨てた火体力で行きました。
編成はLFフレイムチェイサー、キングアワりん、スキルマギガンテス、水と木の侍オーガで、急遽採用の水オーガは余り育っておらず、未覚醒。
覚醒からスキルブーストは4つ。
ねねこやはまひめが出る所まで、前の層でターン稼ぎである。多いHPでひたすら耐えるというか。
ねねこ対策に木オーガのスキルは溜めたかったけど、その前に突破…(ノД`)
しかし、ねねこが3ターンだった為、スキルも溜まり難なく突破ヽ(;∀;)
その後、ウィプスにはフリーズストライク。忍者には変換殴り。
ボスは体力ヘンハンスに陣と、要所でスキル解放していったら簡単に終わった。
天狗さんも一回で落ちた!

欲しいけど、進化メンドイ思ってた荒武者レッドゴブりンも取れて良かった(^v^
地獄もPT育てれば行けるかな?
しかし、武者ゴブの覚醒に忍者のスキラゲで巡りたいと思ってたらアンケート7来て半蔵は…
都合悪い時も多く、それ以降挑んでない…(^^;
●光に闇4倍
光の歴龍は、思い切って地獄級にWロキで入る。
サブは魔王、ヘラ2人に究極オロチ。
最初は麦ドラ残しターン稼ぎ。でも大量コンボ発生してあっさり落とすし、
B5は先に光デーモン倒す寸法が、変換のみでは削れなかった…
したし、相手も2ターンでまたもや突破出来たノ(´∀`*)
1ターンだったら終わってたな…
エンハンスのスキルレベル上げたいと切に思った次第…
闇デーモンは回復しながら殴ってターン稼ぎし、途中は雑魚すぐ倒して余り稼げず、
B9も回復しながら殴ってターン稼ぎのつもりが、
回復消しミスあって、落ちコン回復に救われた(^^;)
この間に威圧溜まったような…。
2回も運に救われ、迎えたラフロイグは、
攻撃力5倍になるサンパワーを使う迄普通に殴る。
サンパワー使った後、威圧で止めギガグラ2発お見舞い!
闇エンハンスもLF分6ターン使えるw
闇ドロップが結構あったので、エンハンスのみ使いコンボ組んだら、
闇落ち含む大量落ちコンボが発生して、ラフロイグさんワンパンしちゃったw

ダンジョンの性質と、運も絡んだけど、Wロキで地獄級クリアしちゃったよ!
スコアは気にまへん!

というか、今まで忘れて飛ばすか、押す場所間違えて飛ばし、
初めて見たw超級は木と似通ったというか、エキドナとハク入り闇パとバステト組ませて行ったが…、
当時の大雪騒動で疲れて調子悪かったっけ…
雑魚は直ぐ殲滅させちまい、重要な所でコンボ上手く出せないし、
ボスで陣使った際、消し忘れ出たし…
サンパワー後の威嚇中ギリギリで倒せた(^_^;)
中ボスも全て光の分直ぐ倒して、エンハンス溜まったのその途中だし(汗)。
ここもWロキで良かったのか…?
●三色ダンジョンの罠
歴龍の意図せぬ大量コンボには何時も悩まされますが、
いつか挑戦したい… と思っていたタケミナタカタ降臨都合の良い時にが来ました。
フレンドに究極アレスが見えので、つかさずフレイ火パで地獄級に挑む!
サブは半にして暫く経つギガンテスと、究極させるの何か忘れてがちなホムラと、エキドナと、ドロップ強化の力を持ったベテルギウス。
それなりに育ててたからステータスも良くて…
最初の忍者はコンボ効いて、とっとと殲滅。
カノちゃんは、ギリギリまで攻撃しないように整地&ターン稼ぎして、
その後溜まった火攻撃で、10倍で怒る間も無くワンパン。
緑神龍は回復消しながらバインド凌いで焼いて、
ショウキ&ジャキも割とあっさり倒せた。
少しターン稼ぎしたけど、孤軍奮闘発動するのは、片方倒した後、残ったのは別の攻撃した次に使わない?
お陰で倒しやすいけど。
タケミーさんはターンとHP減らし具合気にしながら挑んだけど、空気読まない大量コンボ発生!
…ギリギリ25%以上…
その後、アレスの変換で殆どが火になり、エンハンスとドロップ強化でワンパン!

…しかし、宝箱か…orz
ターン稼ぎ出来ればベテルギウスの方が良いと思い、火パに復帰した。スキルレベル上げれたらな…
一方でウルズさん…
まあ、悪魔・闇では使うし、回復力がもっとあれば使い分け出来たろうに…
その後、アレスフレは当然おらず、アテナやイザナギが出てたので、アテナパで地獄に挑んだけど…
イザナギと組んだ時は、緑神龍で回復足らず…
アテナと組んだ時は、
タケミーが動く直前で大量コンボ→25%以上削って、
ノックアウト!…こうしてスタミナが消えた…
これだがらっ3色のコンボ発生率は…
◆当時入手モンスターの活路・処遇(ほぼ書いた時点の状態)
続・究極進化ラッシュが続いた
鬼亭コラボの方々:ドラウンは闇半減とバインド無効に出来るから、一応覚醒分取っておいてあるが…
フルーツドラゴン未所持だし、あまり周回しなかったけど、キティりんは覚醒したり、1ぐらいスキルレベル上がったりしたので、取っておいてある。
基本スキラゲ対象持ってない変換持ちは、弱くても取っていく人間。
紅蓮華の女憐・エキドナ:良いイラストだけど、銀髪になった…?

HP上がって欲しかったけど、強力モンスターだからバランス考えると妥当なのかな…
スキルマしてる古株の方を究極進化させてあげましたが、
LSダメージは5倍… カグツチさん…(´・_・`)
何か強化したいのは解るけど、ガチャ限の価値下げ続けるのは複雑です運営さん…
尚、ただのエキドナと、レアガチャのダブりの女帝がスキラゲ待機している模様。
覚醒ヘラ・ウルズ:
ドロップ強化出来るようになったベテルギウスにステの関係で押されちゃった感もある…
実装当時は火と闇のドロップ強化役居なかったし、闇パからサブに使えそうなのが居たので欲しかったウルズさんも、今は列強化多いサタンに負けてる感あるしな…
ただ、回復出来るし、フレンドもサタンより組みやすい?
とよく出したり、一色別の主属性入れると雑魚減らししやすい所から、闇パの方の強化役に入れたりと、なんだかんだ使ってます。
地獄級素材使った究極進化でワンちゃん欲しい気もする。
覚醒アテナ:今や、それなりに形になったパーティーを率いて、超級から一部地獄級もクリアしたりしています。
光寄せが必要な所では便利。
サブに、サイガや緑おでんやアマテラスと、余り使ってなかったのが入るのも嬉しい所。
究極アンケートで選ばれて欲しかった一人。強化要望と見ても欲しいとロキに投票しちゃったけど…^^;
取り敢えず、タイプと回復が欲しいです。あと馬から降りたデザインにして欲しいなぁ…
今の、何か無理を感じるから(^^; 馬は傍らに置くだけでも良い。
光龍帝サイガ:木究極を戻して、本命のこちらに。

全覚醒もさせスキブは重宝していますが、欲を言えばドロップ強化が属性強化だったら良かった…
ECO娘共には全員に付けてるのに…
LV上げにくいスキルターンと既にある光を消すのは若干不便で、
回復ドロップ提供に、闇パで使わなくなった歌姫やメガロドランを入れたりしています。
ある素材モンスターの入手で、あの攻撃が出来ないか期待されてるw
スカイゴッドナイト・ヴァーチェ:ネーミング…
スキルマして以降、アテナPTで重宝してます。ポーズがちょっと女性的?
覚醒はツインリット攻略に関わるかもしれないので、保留。
ドラゴンゾンビ:カッコイイし、HPが結構な量になるので闇パ・悪魔パで使い分けたいと思ってる。
この先、闇属性の強化役がどんどん増えるとは知らずに…
他に育てたい闇モンスターも出て来て、育成が思うように進まぬ…
ヴァンパイア達:皆出身地が異なる。
悪魔の巣産の初代→ロキ共に闇寄せPTの素。今は半裸に究極進化!
ドロップ時からか分からないけど、気付いたら攻撃+1付いてた。
入手経緯から、気弱で温厚。
魔王の城育ちの 二代目→制限ダンジョン用。ロード止まりのつもり。
判別用+も降らないw
作ったのより、ポリンの塔のワルりんで上がったから贅沢者で性格悪そうな印象がw。
サタンとこの 三代目→作ったの15体でスキルマになった優等生。流石居る場所だけにw
デビリットも友情ガチャから出たので、水デュークにするつもり。
判別+は回復に。真面目そうな裏で野心も抱いてそうな。
悪魔の巣産 四代目→求めて取って、判別+をHPに降ったものの、
作ったので全然上がらない上、友情ガチャ産のが優秀そうで… すまん…
友情ガチャ産 五代目→四代目が上がらない中、思い切って作ったのを彼に与えた所、2UPそて、+と一緒に四代目を混ぜて継がせた(酷)
ポリンの塔も挟んで後1迄上げ、序盤の闇ダンジョン周回で落ちたデカワルりんでスキルマ!
彼も優秀な方w
レアガチャからのダブりさん達:
変換持ち複数は使い道ありそうだし、制限ダンジョンで使えたり、分岐究極ありそうだから一応取って置き、可能ならスキラゲもしている。
マーメイド→セイレーンに進化し、前のポリンの塔でスキルマ済み。
女帝エキドナ→分岐究極や制限ダンジョンを考えて取っておいてる。
前に取れただたのエキドナと共にスキルマさせたいし、そうすれば威嚇ループが…
ダークゴーレムMk-III→既にいるのの覚醒用に… 思ったけど、分岐究極も懸念してとって置いてある。
ベルセルク→分岐究極の懸念や、変換は使えるから前のポリンの塔で少しスキル上げしたら、
丁度黄金番人での分岐究極来て
おっしゃ!
思ったw 素材取得難易度や、進化先の性能はオイテ…(^_^;)
尚、スキルマはしている初代ジークは、まだ究極進化出来る段階に行ってない模様。
必要経験値多すぎなんじゃ!
余り回してないから被りで、新規レアガチャ神が居ないw
▲Close